協力法律事務所(大阪) 代表者プロフィール

代表者経歴
1971年㋇ | 埼玉県川口市において出生 |
---|---|
1990年3月 | 慶應義塾高等学校卒業 |
1994年3月 | 慶應義塾大学法学部法律学科卒業(井田良ゼミ) |
2000年11月 | 司法試験合格 |
2001年4月 | 司法研修所入所 |
2002年10月 | 弁護士登録(第55期) 弁護士法人川原総合法律事務所に入所 |
2006年9月 | 北浜法律事務所・外国共同事業に移籍 同事務所では、主として企業法務(クレーム対策等)、労働事件(使用者側)を中心とした実務経験を積む |
2011年1月 | 独立し、尾熊法律事務所を設立 |
事務所概要
事務所名 | 尾熊法律事務所 |
---|---|
代表者 | 代表者 尾熊 弘之 |
所在地 | 尾熊法律事務所 大阪市中央区平野町2-2-13 マルイト堺筋ビル3F |
お問い合わせ | TEL 06-6208-0123 FAX 06-6208-0124 |
メルマガ無料配信中
多湖・岩田・田村法律事務所では、実務に役立つメルマガを無料配信しております。(2019.1.28時点 2457名に配信中)
メルマガのご登録や過去の配信のご確認は、メルマガに関するページをご覧下さい。
アクセス
執筆情報

2012年11月に弁護士田村裕一郎が執筆しました「未払残業代請求」に関する書籍が出版されました。詳細はこちらです。

2012年8月に弁護士田村裕一郎が執筆しました「合同労組」に関する書籍が出版されました。詳細はこちらです。
2017年8月に弁護士田村裕一郎、弁護士古田裕子、弁護士上村遥奈、弁護士柴田政樹、弁護士山本幸宏、弁護士井上紗和子が執筆しました『裁判例を踏まえた病院・診療所の労務トラブル解決の実務』(株式会社日本法令様)が2017年9月14日頃より発売されました。詳細はこちらです。

当事務所にて執筆致しました、『企業のための 副業・兼業 労務ハンドブック』(株式会社日本法令様)を2018年6月20日に出版致しました。詳細はこちらです。
企業実務(株式会社日本実業出版社様)にて、弁護士田村裕一郎が「労務トラブルを防ぐ「社内規程」「労使協定」はこうつくる」の連載を行っております。
病院羅針盤(産労総合研究所様)にて、弁護士田村裕一郎と弁護士染谷裕大が「病院における労務トラブル対策と書式例」の連載を行っております。
2018年11月に弁護士田村裕一郎と弁護士井上紗和子が執筆しました記事「フレックスタイム制にかかわる法的留意点」が労務事情2018年12月1日号(産労総合研究所様)に掲載されました。
2018年9月に弁護士田村裕一郎と弁護士柴田政樹が執筆しました記事「副業容認で注意すべき企業の民事責任と対応策」がビジネスガイド2018年10月号(株式会社日本法令様)に掲載されました。
お気軽にご相談ください
アクセス
所在地
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-5-7 ヒルクレスト平河町301・302(受付)
東京都千代田区平河町2-5-7 ヒルクレスト平河町301・302(受付)
アクセス方法
有楽町線・半蔵門線・南北線
永田町駅9b 出口から徒歩30秒
永田町駅9b 出口から徒歩30秒
>>詳細へ